あなたへのご挨拶

肥田裕久

 

コミュニケーション改善コンサルタント

プロコーチ

セミナー・研修講師

人と人をつなぐコミュニケーションツールは、発展の一途をたどっております。

文字によるコミュニケーションから、声、そしてオンラインでのモニター越しのコミュニケーションまで、ツールは様々なコミュニケーションの形を支えてくれています。

しかしながら、それらのツールをうまく使いこなすことができなければ、不要な問題を引き起こすこともあります。

あなたは高校生のITリテラシー教育で行われている、問題文をご存じでしょうか。その一部をご紹介します。

 

<問題>

オンラインのメッセージアプリで複数人の友人とグループメッセージをしています。

その中で以下のようなやり取りがありました。

 

女子生徒A:明日、みんなで遊びにいかない?

女子生徒B:いいね、行きたい!

女子生徒A:なんで来る?

 

この後、Bさんは傷ついてしまいました。

それはなぜでしょう?

 

 

いかがでしょうか。どうしてBさんが傷ついてしまったのか、お分かりになるでしょうか。

 

答えは、Bさんは「どうして明日の遊びにあなたが来るんだ?」と解釈してしまい、いじわるをされているように感じたからでした。

Aさんは単純に、どのような手段で来るかを尋ねているだけですが、言葉足らずな理由で誤解が生まれてしまったというわけです。

この例題をご覧になったとき、もしかするとあなたは「そんな間違いなんてするはずない」と笑うかもしれません。

ですが日常生活において、このようなコミュニケーションエラーのせいで、関係性が悪くなるということは日常茶飯事なのです。

このような問題は大人も子ども関係なく、当たり前のように目の前に横たわっています。

 

もしも話し手がもっと丁寧に伝えていたら、もしも聞き手が冷静に確認することができたなら、人間関係の問題の多くは未然に防ぐことができるでしょう。しかしながらこのようなコミュニケーションを取れない人が多いのも事実です。

なぜ効果的なコミュニケーションが取れないかというと、答えは簡単で、誰からも教わっていないからです。

学校でコミュニケーションという授業はありません。

そのために学校の先生でさえ、生徒や保護者とのコミュニケーションで間違いをしてしまうのです。

 

コミュニケーションは単純な言葉のやり取りではありません。

「人格」「尊重」「感情的安定性」「傾聴力」「表現力」「論理力」といった、6つの要素によって支えられる「人間力」によって質が決まります。このうちどれが欠けても、質の高いコミュニケーションを望むことはできません。

コミュニケーションを磨くということは、人間性を磨くことに他なりません。つまり、コミュニケーション力は人生の基盤となる能力といえるのです。

 

コミュニケーションが変われば、人生は変わります。 

あなたがコミュニケーション力を高めて、充実した人生を手に入れていただくことを使命として、コーチングやセミナー、研修をとおして、徹底したサポートをご提供しております。